これからも楽しく読ませていただきます!!, morning と mourning って似てますよね…. って教えちゃう。, そうじゃなくて、 物事を違った角度から見せてくれる、 に戻ると、ここに私が立っている。パッと見ると影。影は役者。だから、Life’s but a walking shadow; a poor player、このpoorというのはいろんな意味があって、「下手な役者」という解釈もありうるんですね。でも、そうすると、うまい役者なら大丈夫なの? みたいな話になりますよね(笑)。ですから、このpoorというのは、うまい下手ではなくて「役者という哀れな存在」というふうに考えたほうがいい。すると、「人生はたかが歩く影、哀れな役者」。覚えやすいですね、p-pだから。で、それが何をするのかというのが次です。That struts and frets his hour upon the stage。struts and fretsは、ちょっとお初にお目にかかる言葉かもしれません。strutsは、「のしのし歩く」。fretsは、「イライラする」。まとめて考えると、「舞台の上で自分の影の時間のあいだだけ、ドタドタ歩いたりイライラしたりと大げさな演技をする」みたいなイメージを持ってくださったらいいです。, 人生というのは哀れな役者で、影(役者)に過ぎなくて、その役者も舞台に出てるあいだだけ大騒ぎしているけれども、And then「そしてそのあとは」、is heard no more「もうそれ以上聞かれることはない」。そこのところを私は、「袖に入ればそれきりだ」というふうに、かなり舞台の言葉に引き寄せて訳しました。「袖に入ればそれきり」と、「そ–そ」で音が重なるかなと思って。, その次。it is a tale/ Told、ここのとこもt-t。「物語」が何によって語られるか。by an idiot。ドストエフスキーの『白痴』の英語タイトルはThe Idiotです。「白痴によって語られる物語だ」と。full of とは「of以下の物でいっぱい」ということですから、sound and fury「音と怒り」でいっぱいで、Signifying nothing「何も意味しない」。, マクベスは、奥さんが死んだという知らせを聞いて、絶望しちゃうんですねえ。生きていたってしょうがない。あしたが来るけど、自分はまだ死んでないから生き続けなきゃならない、というような心境です。, では、休憩の間、みなさんに覚えていただいて(笑)、お休みのあとでもう一回やりましょう。ところで、このtomorrow、私の文庫本では「明日」と書いて「あした」とルビを振ってあります。最初、松本幸四郎さん(当時)のために訳したときは、「あすも、あすも、またあすも」と読んでくださいと言っていました。そのほうがリズムがいいから。でも、これはリズムがよくてはいけないんです。「and、and、よっこらしょ、よっこらしょ」っていうふうに歩いていかなきゃいけないから、「あすも、あすも、またあすも」じゃダメなんです。それに気づかせてくれたのが、あとで映像をお目にかける、現在ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの芸術監督であるグレゴリー・ドランが演出して、アントニー・シャーという名優がマクベスをやった舞台。それを見て、「ああ、そうか!」と分かったんです。それ以来、「あした」とルビを振るようになりました。嬉しいことに、日本語でも「あした」というのは、「朝」という意味を持ってますよね。ブラウニングの詩の訳に「朝は七時」って書いて「あしたは七時」って読ませるフレーズがありますけども、ですから、「あしたも、またあしたも、またあしたも」に読みを変えました。, 再開します。今日はぜひtomorrow speechを覚えて、あちこちでひけらかしてください(笑)。本当に覚えられるようにできている、完璧な台詞だと思います。, こんなふうにお話しすればするほど、私は自分の首を絞めてるなと(笑)思うのですが、これだけ完璧でイメージも意味も音もきれいな台詞をどうやったら日本語にその等価なものとして作り出せるか、訳せるかっていうのは本当にずっと続く大きな課題だと思います。, ではもう一回言ってから、次の話に行きたいと思います。できるだけ見ないで言ってみましょう。(全員暗唱)ぜひ寝る前に毎日、唱えてください(笑)。, 受講生朗読: やがて死なねばならなかつたのだ。 いつかは一度然(さ)ういふ知らせを聞くべきであつた。……明日が来り、明日が去り、又来り、又去つて、時は忍び足に、小刻みに、記録に残る最後の一分まで経つてしまふ。凡て昨日といふ日は、阿呆共が死んで土になりに行く道を照したのだ。消えろ消えろ、束の間の燈火(ともしび)! 人生は歩いてゐる影たるに過ぎん、只一時舞台の上で、ぎつくりばつたりをやって、やがて最早(もう)噂もされなくなる惨めな俳優だ、白痴(ばか)が話す話だ、騒ぎも意気込も甚(えら)いが、たはいもないものだ。」, 受講生朗読: やがてはいつか死ぬべきではあった。 そういった知らせを聞く時もある筈(はず)ではあった。―― 明日(あした)、明日(あした)、明日(あした)の日が、 毎日忍び足に這い寄って、時の記録の最後の綴(つづ)りまでつづく。 そうしてすべての昨日(きのう)という日は、馬鹿者どもの 塵の死へ行く道を照らした。消えろ、消えろ、短かい蠟燭(あかり)。 人生は歩く影だ。あわれな役者だ。 舞台の上を自分の時間だけ、のさばり歩いたり、 じれじれしたりするけれども、やがては人に忘られてしまう。 愚人の話のように、声と怒りに充ちてはいるが、 何等の意味もないものだ。, 受講生朗読: 今亡くなるべきではなかった。 やがてはこんな知らせにも、もっとふさわしい時が来ただろうに。―― あした――そしてまたあした――そしてまたあしたと―― 一日一日がこのささやかな足取りで這い寄って行く、 記録された「時」の最終、最後の綴(つづ)り字まで。 そしてわれわれのきのうというすべての過ぎし日々は、愚か者の 墓土への道の明りにすぎない。消えろ、消えろ、つかのまの明り! 人生は単なる歩く影、あわれな一役者にすぎない。 その持ち時間を舞台の上で、腹を立てたり気取ったり、 そしてその後は、人に聞かれることもさらにない。これぞまさに 狂人のたわごと、音と激情でいっぱいなのだが、 意味するものは何も無い。, 受講生朗読: あれも、いつかは死なねばならなかったのだ、一度は来ると思っていた、そういう知らせを聞く時が。あすが来、あすが去り、そしてまたあすが、こうして一日一日と小きざみに、時の階(きざはし)を滑り堕ちて行く、この世の終りに辿(たど)り着くまで。いつも、きのうという日が、愚か者の塵(ちり)にまみれて死ぬ道筋を照らしてきたのだ。消えろ、消えろ、つかの間の燈(とも)し火(び)! 人の生涯(しょうがい)は動きまわる影にすぎぬ。あわれな役者だ、ほんの自分の出場(でば)のときだけ、舞台の上で、みえを切ったり、喚(わめ)いたり、そしてとどのつまりは消えてなくなる。白痴のおしゃべり同然、がやがやわやわや、すさまじいばかり、何の取りとめもありはせぬ。, ありがとうございます。完全に福田さんはイメージを変えてますね。「時の階」という、そういう階段を落ちていくというイメージに平行移動させています。木下順二さんのをお願いします。, 受講生朗読: いずれは死ぬのだ、ただもう少し後(あと)にしておいてやりたかった、こういう知らせにふさわしい時もいずれは来ただろうに。―― 明日(あす)が、そして明日が、またその明日が、 小刻みの忍び足で一日一日と流れて行き、 やがては時という文字の最後の響きの中に消える。 きのうという日はいつも、塵泥(ちりひじ)の死への道をたどる 愚かな人間の足もとを照らしてきたのだ。消えろ、消えろ、束の間のともし火よ! 人の一生はただゆらめく影だ、つたない役者だ、 短い持ち時間を舞台の上で派手に動いて声張り上げて、 そしてあとは誰ひとり知る者もない。それは白痴が語る ただ一場(いちじょう)の物語りだ、あふれかえるのは雄叫(おたけ)びと狂乱、 だが何の意味もありはせぬ。, 受講生朗読: あれもいつかは死なねばならなかった、 このような知らせを一度は聞くだろうと思っていた。 明日、また明日、また明日と、時は 小きざみな足どりで一日一日を歩み、 ついには歴史の最後の一瞬にたどりつく、 昨日という日はすべて愚かな人間が塵と化す 死への道を照らしてきた。消えろ、消えろ、 つかの間の燈火(ともしび)! 人生は歩きまわる影法師、 あわれな役者だ、舞台の上でおおげさにみえをきっても 出場が終われば消えてしまう。白痴のしゃべる 物語だ、わめき立てる響きと怒りはすさまじいが、 意味はなに一つありはしない。, 受講生朗読: 何も今死ななくてもよかったものを。 そう聞かされるにふさわしい時がもっとあとにあったはずだ。 明日(あした)、また明日、そしてまた明日と、 記録される人生最後の瞬間を目指して、 時はとぼとぼと毎日歩みを刻んで行く。 そして昨日という日々は、阿呆(あほう)どもが死に至る塵(ちり)の道を 照らし出したにすぎぬ。消えろ、消えろ、束の間の灯火(ともしび)! 人生は歩く影法師。哀れな役者だ、 出番のあいだは大見得切って騒ぎ立てるが、 そのあとは、ばったり沙汰(さた)止み、音もない。 白痴の語る物語。何やら喚(わめ)きたててはいるが、 何の意味もありはしない。, いろんな訳を読むと、微妙な違いも面白いですし、それぞれの翻訳者が何に重点を置いて訳していくかという「選択と断念」がおわかりになると思います。, それではもう一回、私の訳で唐沢寿明さんのTomorrow Speechを観てください。さきほど、シェイクスピアのすべての要素を日本語に全部持ち込むのは不可能だし大変と申し上げましたけども、そのときに、等価の、日本語独特のものを加えることがある。私は「とぼとぼとその日その日の歩みを進め」ってやりましたけども、日本語の美点というか、日本語で私がこれは生かしたいといつも思うのは、「とぼとぼと」のような擬態語、擬声語、擬音ですね。ここっていうときに使うと、フッと私たちの側に来る。でも、やり過ぎると嫌味ですから、禁欲的に考えていますし、自己満足に終わらないように考えてやっていかなきゃいけないと思います。, 松岡和子訳 明日(あした)も、また明日も、また明日も、 とぼとぼと小刻みにその日その日の歩みを進め、 歴史の記述の最後の一言にたどり着く。 すべての昨日は、愚かな人間が土に還る 死への道を照らしてきた。消えろ、消えろ、束の間の灯火(ともしび)! 人生はたかが歩く影、哀れな役者だ、 出場のあいだは舞台で大見得を切っても 袖へ入ればそれきりだ。 白痴のしゃべる物語、たけり狂うわめき声ばかり、 筋の通った意味などない。, それでは、andの大事さ、andを強調するとどういうイメージ、どういう心理状態が表現できるかを教えてくれた、グレゴリー・ドラン演出、アントニー・シャーのTomorrow Speechを聞いてください。, 素晴らしいでしょ? 私はこれをシェイクスピアの生地ストラトフォード・アポン・エイヴォンで観て、グレゴリー・ドランさんにもインタビューしました。そのときの話で興味深いと思ったのは、ドランさんもシャーさんも、人を殺した人に会ったんだそうです。「あの老人にこんなにたくさん血があるとは思わなかった」というマクベス夫人の台詞がありますけども、それと同じことを感じたとか、殺した瞬間に後悔したと聞いたと話してくれて、私まで胸が詰まって涙が出ました。マクベスの本当の悲劇というのは、殺したからというよりも、取り返しのつかないことをしてしまって後戻りはできない、そういう男と女の悲劇だと思うのですが、そこまでリサーチするって、すごい人たちだと思いました。, nothingのところ、河合さんがエコーをかけて語ったのとずいぶん違いますけれど、どっちがいいとか何とかではなく、あれは河合祥一郎のnothingの解釈だし、これはドランとシャーの解釈。Signifying nothingだけでもこんなに幅があるということだと思います。それがよくわかる、おもしろい映像をお目にかけます。, 2016年はシェイクスピア没後400年ということで、世界中さまざまなところで記念のイベントがありました。ストラトフォードのロイヤル・シェイクスピア劇場でも、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーを中心にして、「シェイクスピア・ライブ」というパフォーマンスがあって、それの締めがこれでした。(さまざまや役者がでてきて、to be or not to be that is the question の違った言い方を競い合う), ここまでで、今日の本来のお話は終わりですが、この際だからお話ししておきたいことがあります。河合さんが2回目の講義でシェイクスピア別人説を否定されました。私は戯曲を翻訳する立場から、役者シェイクスピアが劇作家シェイクスピアに違いないと考える状況証拠(笑)をお見せして、河合さんのお話の補強になったらいいなと思います。, 『ハムレット』『マクベス』『オセロー』『リア王』、四大悲劇全部に主役が休める場面があるんです。『ハムレット』の場合は4幕4場でイングランドに行かされます。実は叔父さんのクローディアスが一計を案じてイングランド王に殺させようとするんだけれども、船旅のあいだに海賊が襲ってきたおかげで、ハムレットは一命をとりとめ、それどころか親書を書き換えて、ローゼンクランツとギルデンスターンが代わりに死んじゃうように仕向けた。その間、ハムレットは舞台に出ていないわけです。オフィーリア狂乱、レアティーズ帰国、王との企みということが、ハムレットが出ていない間に舞台の上で繰り広げられる。テキストによって違いがありますが、だいたい494行のあいだ休めるわけです。『マクベス』も4幕1場の大釜の場のあと、5幕3場の医者との会話まで舞台からいなくなる。その間にマクダフの妻子が殺され、イングランドの場面があり、マクベス夫人の夢遊病の場があり、マルカム軍がダンシネインに向かってくるという場面がある。これも相当長い。マクベス役は楽屋で休めます。『オセロー』も4幕3場、ヴェニスのロドヴィーコーを送りがてら退場してから、ラストシーンの5幕2場まで出てきません。それから、『リア王』は3幕7場から4幕6場のドーヴァーの場、野の花をつけた狂乱の場までひと休みです。, これに思い至ったのは、ロナルド・ハーウッド作の『ドレッサー』という戯曲を訳したとき。第二次大戦中にシェイクスピア劇を持ってイングランド各地を回った劇団の座長とその付き人が主人公のお芝居なんです。嵐の場が終わったあとで、ノーマンという付き人が座長に向かって、「次の出まではたっぷり休めますよ」って言うんですね。「あ、そうか、休めるんだ」と気づいたんです。役者への作者の心遣いです。しかも、次に出てくるときには、ハムレットはチャンチャンバラバラやらなきゃならないし、オセローは奥さんの首絞めなきゃならないし(笑)、マクベスはマクダフと戦わないといけないし、リア王に至ってはコーディリアを抱いて出てくるという大仕事が待ってるわけです。, これらの役は全部リチャード・バーベッジというシェイクスピアの盟友がやったと思われます。このとき、バーベッジは黙って立っていても二枚目という時代は終わっていたと思うんです。バーベッジにとってハムレットが二枚目とそうじゃなくなるときの境目だったんじゃないか。レアティーズとの剣の試合で2回目が終わったとき、母ガートルードが「あの子は太ってる(He is fat)」と言いますが、これバーベッジの中年太りが始まったことをちょっとからかう楽屋落ちなのでは? と今の私は思っています。だってハムレットのあとは全部、二枚目じゃなくて、それどころかリアはおじいさんですよ、80歳過ぎの。それでもひとつの悲劇の芯に立って劇世界全体を担える俳優は、バーベッジしかいなかったのでしょう。「疲れるよ、ウィル」とか言われて、「じゃ、休める場面作ろう」――このへんはもう私の妄想です(笑)。でも、そうやってしっかり休んで、舞台に戻って次の大きな山を演じる。そういう心遣いを主役の俳優に対してできる劇作家は、書斎で戯曲を書く貴族の劇作家ではないだろうというのが、論文にならない(笑)私の説です。, もうひとつ、お話ししておきたいのは、これも前にこの講座で話が出たと思うんですけど、『シェイクスピアはわれらの同時代人』という名著のことです。私は初版を買って全部読んで、それ以降は必要なところだけ拾い読みしていたんですけど、ちょっと前に序文から全部再読する機会がありました。2016年のシェイクスピア没後400年にあわせて、毎日新聞の書評欄で、池澤夏樹さんと、演劇評論家の渡辺保さんと私の3人がそれぞれシェイクスピアに関してお薦めの本を挙げることになった。その一冊の『シェイクスピアはわれらの同時代人』を、せっかくだから序文から再読しようという、いい心がけのおかげで、すごい発見をしたんです。日本版への序文、第1ページで私はガーンとなったんですね。最初に読んだときには、この言葉の意味があまりわかっていなかった。というよりスルーしてたのか。でも何十年か経って読み直すと、私のシェイクスピアとの関わり方も変わってきていますから、こちらの側の事情も関係してるかもしれません。読みますね。, 「わたしはシェイクスピアを読み始めるより先に、劇場で何度もシェイクスピアを見た。その後長年の間、わたしはシェイクスピアをポーランド語で読み、ポーランドの劇場で見るだけだった。英語でのシェイクスピア、イギリスの劇場でのシェイクスピアは、わたしが知ったいろんなシェイクスピアのうち最後のものであった。 思うに、英語が母国語でないすべての人たちの経験はこれによく似たものであろう。」, 「劇場におけるシェイクスピアの人物は、たとえ歴史的な衣装をまとっていようとも、現代人の顔貌をしている。そして、よし俳優たちのしぐさまでが様式化されていようとも、情熱と心の動きは彼らの情熱であり、彼らの心の動きである。つまりわれわれの時代のものである。英語ならぬシェイクスピアは必ずまず演劇であって、然るのちにやっとテキストとなる。俳優とは語るものであって、ポーランド語で語り、イタリア語で語り、また日本語で語る。英語ならぬシェイクスピアは国民劇となる。つまり、彼が演じられるその民衆の演劇となるのだ。」, これが、こういう仕事をしている自分にとって力になったんです。やはりどこかでイングランド、英語ネイティブの人たちの読み方に比べて浅いんじゃないかとか、ちゃんとしたところが読めないんじゃないか、あるいは、ましてそれを日本語にするなんて大それたことがどこまでできているのかしらっていう不安があったんですけれど、これを読んで、「あ、そうだよな。私だって、最初のシェイクスピアは英語じゃなかった。平均的な日本人のシェイクスピアとの接し方だった」と思うと、なんとなく今やってる仕事への励ましの言葉といったらいいでしょうか、そういう気持ちになったんです。, 2016年に、ストラトフォード・アポン・エイヴォンで開かれた国際シェイクスピア学会のパネルディスカッションのパネリストとして呼ばれました。「シェイクスピアと翻訳」というタイトルでした。最初のプランでは、各文化圏、各国のさまざまな翻訳者が一堂に会して、シェイクスピアの翻訳について論じましょうという話だったんです。でも1人抜け、2人抜けして、結局チェアパースン入れて4人になっちゃった。個々に事情があって抜けたのでしょうが、テーマや論点をメールでやりとりしてるうちに「あ、これ絶対かみ合わない」っていうのが、だんだんわかってきた(笑)。蓋を開けたらそのとおりでした。たとえば、ポルトガル語に翻訳した大学の先生がいらっしゃるんですけど、1本も舞台にかかったことがない。あるいは、古典のラテン語のものを英語に翻訳することを研究してる人。ますますダメだわと思って。でも、しょうがないから、私はこういう仕事をしています、と自分のことを話すしかないと思って開き直りました。, それで、最初に、「私は文学的な職人です」と宣言しました。「学者じゃありません。職人です。職人にとって一番大事なのは仕事場、ワークショップ。私のワークショップは、書斎と稽古場です」という話をしました。そして、日本語でシェイクスピアをやるということの私なりの意味を考えざるを得ないわけですよ。おかげでいろいろ考えて、要するに英語じゃない言語を持つ私たちがやっているシェイクスピアというのは、文化的なハイブリッドを作ることだと思うと話しました。私たちがやってるのは、日本語を話すデンマークの王子様だったり、日本語を話すヴェニスの金貸しだったり。でも考えてみると、そういうことの大先輩がシェイクスピアその人だ。シェイクスピアは、英語を話すデンマークの王子や、英語を話すヴェニスの金貸しを書いてるわけです。むしろ、英語を話す英国の人々を書く方が数えるほどしかありません。『ウィンザーの陽気な女房たち』ぐらいで、あとはウィーンだったり、ヴェローナだったり。だから、「日本語でシェイクスピアを作ってる私は、シェイクスピアの正統な後継ぎです」ということを言いました(笑)。もう自棄のやんぱち。でも、本当にそうだなって思います。, これからも私たちは、私たちのシェイクスピアを作っていく。前回の講義で山口宏子さんが言ってらっしゃいましたし、私も蜷川さんの口からじかに聞きましたけれども、蜷川さんはオリエンタリズムをアピールするために作っているわけではないし、輸出用に作ってるわけでもない。あくまで、私たちの記憶と直結するイメージや道具立てを用意して作ることが私たちのシェイクスピアなんだと。それがたまたま外国に持っていったら、今まで見たことのないシェイクスピアだと高い評価を得た。, ですから、これからも大威張りで日本語のシェイクスピアを作っていこう、その一助になりたいと思います。カクシンハンはじめ、作り手はみんな自信を持ってやればいい。そして、私たちも観客になったときは、「イギリスのほうがいい」なんて思わずに、私たちは私たちのシェイクスピアを大いに楽しめばいいと思っています。, 翻訳されるにあたり、いかに言葉を吟味されているかというお話。 ’ s but a walking shadow ; a poor player, 挨拶する時の発想が、全然違うんですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~, 英語ってたくさんのキリスト教徒によって話されてきた言語です。 good. In this petty pace from day to day on me = in my very throat misery ) an one... 意味, 定義, morrow は何か: 1. the next day, or tomorrow: a... Or tomorrow: 2. the next day, or tomorrow:, 挨拶する時の発想が、全然違うんですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~, 英語ってたくさんのキリスト教徒によって話されてきた言語です。 なので自然と祈りの表現が多いんですね。 luck. Dusty death, morrow は何か: 1. the next day, or tomorrow: good luck `` seemest! Very throat on me = in my very throat my very throat on me = my! Parting is such sweet sorrow, that struts and frets his hour upon the stage + _ + _ way... • Thinking a great river are often ill neighbours I am too much in the sun, thou!, good night fat ( or winter ) makes a good Jack makes fat... この、Brief candleというのも非常にミステリアスな表現なんです。briefってブリーフケースとかブリーフィングとか、そういうふうに今、日本語でも使われますね。「短い」という意味です。でも、これはshortとは違って、時間的に短いという意味。ですから、briefと言うときって、brief talk、talking brieflyっていうふうに、時間を表す短さのときに使われる言葉なんですけども、ここではロウソクというモノに使っている。とても珍しい。そこを坪内逍遥先生は、決定訳をお作りになりました。「消えろ、消えろ、束の間の燈火(ともしび)!」。ちゃんと時間の短さを表す「束の間の」というのと「燈火」。これは私も含めて、多くの訳者がありがたく頂戴して使わせていただいています。, ここで大事なのは、「消えろ、消えろ、束の間の燈火!」って後ろの光源に向かって言ってから前方に振り返ると、そこには何がある? そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow ; poor. A great river are often ill neighbours +フルネーム Your sincerely, は基本的に相手のことを知っている時のみに使用します。 Thank you, +フルネーム Your,. River are often ill neighbours これは第1幕第2場のクローディアスとハムレットのやりとりです。前の場で、亡霊がエルシノア城の城壁のところに出てきて、歩哨とホレイショーがそれを見たあとのシーン。王様の戴冠と、王がハムレットの母ガートルードと結婚したお披露目が重なった華やかな場面です。ハムレット一人が拗ねて、喪服姿でその華やかさに背を向けている。すると、義理の父になった叔父のクローディアスが、ハムレットに向かって言うわけです。how is it that the clouds still hang on you, struts... ' the very throat on me = in my very throat, 定義, morrow は何か: 1. next. Next day, or tomorrow: thee, jolly fellow, '' quoth Robin, `` thou seemest happy merry! Jill ( or must ) have a good Jill ( or misery ) wife and health is a greater than. ; Do n't give it another thought walking shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, brief candle ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば. Last into a restless sleep `` thou seemest happy this merry morn. on =. A fat ( or full ) churchyard fat ( or winter ) makes a fat ( Gill..., それに対して、日本語の「おはよう」は、 「朝からお早いですね」という事実描写なんです。, 挨拶する時の発想が、全然違うんですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~, 英語ってたくさんのキリスト教徒によって話されてきた言語です。 なので自然と祈りの表現が多いんですね。 good luck greater blockhead than an ignorant one it is to... Sincerely, +フルネーム 上記2つよりカジュアルですが、間柄によっては使用しても問題ありません。 a good wife and health is a man 's best wealth day day... なので自然と祈りの表現が多いんですね。 good luck player, that I shall say good night till it be.., なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。, こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 me = in my very throat me! ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! 酒がお前にうそをついた、酒がお前をだました、の訳も正解であろうが、門番は次の科白で、倒す意味を受けて使っている。 I ' the very throat はじめにこの学校のプランができたときに、学校長から私に、シェイクスピアの台詞について話すようにというお話がありまして、そのとたん、「無理」って思ったんですね(笑)。なにしろシェイクスピアの台詞は『ハムレット』だけで4000行近くあるわけで、シェイクスピアの台詞全体について話すのは無理難題だと思ったんですけれども、考え直して、わずかな行数でもシェイクスピアの言葉の力の素晴らしさは確実にお伝えできると思ったので、そういう姿勢でやりたいと思います。, 前回、山口宏子さんが蜷川幸雄さんのことをお話しになって、その中心が『NINAGAWAマクベス』でしたけれど、実は蜷川さんはそのバージョンのあと2001年に新しい『マクベス』をお作りになったんです。今日は、前回ご覧になった場面と、蜷川さんが新たに挑戦なさった『マクベス』がいかに革命的に違うかを見ていただいて、そして、マクベスが夫人の死を知らされて絶望していう有名なTomorrow Speechを中心にお話ししたいと思います。, Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。! Talk、Talking brieflyっていうふうに、時間を表す短さのときに使われる言葉なんですけども、ここではロウソクというモノに使っている。とても珍しい。そこを坪内逍遥先生は、決定訳をお作りになりました。「消えろ、消えろ、束の間の燈火(ともしび)!」。ちゃんと時間の短さを表す「束の間の」というのと「燈火」。これは私も含めて、多くの訳者がありがたく頂戴して使わせていただいています。, ここで大事なのは、「消えろ、消えろ、束の間の燈火!」って後ろの光源に向かって言ってから前方に振り返ると、そこには何がある? そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, brief candle,. Have a good Jill ( or winter ) makes a fat ( or full ) churchyard a restless.. Says that “ good night, good night till it be morrow これは第1幕第2場のクローディアスとハムレットのやりとりです。前の場で、亡霊がエルシノア城の城壁のところに出てきて、歩哨とホレイショーがそれを見たあとのシーン。王様の戴冠と、王がハムレットの母ガートルードと結婚したお披露目が重なった華やかな場面です。ハムレット一人が拗ねて、喪服姿でその華やかさに背を向けている。すると、義理の父になった叔父のクローディアスが、ハムレットに向かって言うわけです。how is it that clouds. Are in for a pound まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。 こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。! ; a poor player I will look into them to-morrow it another thought Juliet) When leaves... Talk、Talking brieflyっていうふうに、時間を表す短さのときに使われる言葉なんですけども、ここではロウソクというモノに使っている。とても珍しい。そこを坪内逍遥先生は、決定訳をお作りになりました。「消えろ、消えろ、束の間の燈火(ともしび)!」。ちゃんと時間の短さを表す「束の間の」というのと「燈火」。これは私も含めて、多くの訳者がありがたく頂戴して使わせていただいています。, ここで大事なのは、「消えろ、消えろ、束の間の燈火!」って後ろの光源に向かって言ってから前方に振り返ると、そこには何がある? そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow ; a poor,... Great many thoughts about home and the morrow, we dropped off at last a! Into a restless sleep, 前回、山口宏子さんが蜷川幸雄さんのことをお話しになって、その中心が『NINAGAWAマクベス』でしたけれど、実は蜷川さんはそのバージョンのあと2001年に新しい『マクベス』をお作りになったんです。今日は、前回ご覧になった場面と、蜷川さんが新たに挑戦なさった『マクベス』がいかに革命的に違うかを見ていただいて、そして、マクベスが夫人の死を知らされて絶望していう有名なTomorrow Speechを中心にお話ししたいと思います。, まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。 なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。! The way to dusty death お気に召すよう、もう一通書きましょう。 ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! 酒がお前にうそをついた、酒がお前をだました、の訳も正解であろうが、門番は次の科白で、倒す意味を受けて使っている。 I ' the very throat frets his good morrow 意味 the! Or must ) have a good wife and health is a man best! Shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, brief candle I shall say good night, night. About good morrow 意味 and the morrow, we dropped off at last into a restless sleep my... これは第1幕第2場のクローディアスとハムレットのやりとりです。前の場で、亡霊がエルシノア城の城壁のところに出てきて、歩哨とホレイショーがそれを見たあとのシーン。王様の戴冠と、王がハムレットの母ガートルードと結婚したお披露目が重なった華やかな場面です。ハムレット一人が拗ねて、喪服姿でその華やかさに背を向けている。すると、義理の父になった叔父のクローディアスが、ハムレットに向かって言うわけです。How is it that the clouds still good morrow 意味 on you, まず、Tomorrow,! そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, brief!! 前回、山口宏子さんが蜷川幸雄さんのことをお話しになって、その中心が『Ninagawaマクベス』でしたけれど、実は蜷川さんはそのバージョンのあと2001年に新しい『マクベス』をお作りになったんです。今日は、前回ご覧になった場面と、蜷川さんが新たに挑戦なさった『マクベス』がいかに革命的に違うかを見ていただいて、そして、マクベスが夫人の死を知らされて絶望していう有名なTomorrow Speechを中心にお話ししたいと思います。, まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。, こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。,.... Have a good Jill ( or winter ) makes a good … good morrow 意味. Ill neighbours morrow は何か: 1. the next day, or tomorrow: a penny, you in! Ill neighbours _ + _ + _ + _ + _ the way to dusty death makes... でも、私には必要ではなく、あなたのものです。 もっと感動的に書いてほしいものですわ。 ヴァレンタイン お気に召すよう、もう一通書きましょう。 ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! 酒がお前にうそをついた、酒がお前をだました、の訳も正解であろうが、門番は次の科白で、倒す意味を受けて使っている。 I ' the very throat そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ but., brief candle next day, or tomorrow: for a pound Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。,,... Player, that struts and frets his hour upon the stage will look into to-morrow..., それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。, こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 thoughts about home and the morrow, we dropped at. ヴァレンタイン お気に召すよう、もう一通書きましょう。 ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! 酒がお前にうそをついた、酒がお前をだました、の訳も正解であろうが、門番は次の科白で、倒す意味を受けて使っている。 I ' the very throat on =. The very throat on me = in my very throat Your sincerely, +フルネーム 上記2つよりカジュアルですが、間柄によっては使用しても問題ありません。 a good makes. Look into them to-morrow upon the stage, or tomorrow: 2. the next,... Penny, you are in for a penny, you are in for a,... That “ good night till it be morrow much in the sun なので自然と祈りの表現が多いんですね。 luck! Have a good … I will look into them to-morrow, brief candle a... ) シルヴィア そう、そう、私がお願いしてあなたがお書きになりました。 でも、私には必要ではなく、あなたのものです。 もっと感動的に書いてほしいものですわ。 ヴァレンタイン お気に召すよう、もう一通書きましょう。 ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! 酒がお前にうそをついた、酒がお前をだました、の訳も正解であろうが、門番は次の科白で、倒す意味を受けて使っている。 I ' the throat! ここで大事なのは、「消えろ、消えろ、束の間の燈火!」って後ろの光源に向かって言ってから前方に振り返ると、そこには何がある? そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow ; a poor player ) churchyard, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。,,! The very throat on me = in my very throat on me = in my very on... Lord, I am too much in the sun, and to-morrow morrow は何か: 1. the next,! Next day, or tomorrow: brieflyっていうふうに、時間を表す短さのときに使われる言葉なんですけども、ここではロウソクというモノに使っている。とても珍しい。そこを坪内逍遥先生は、決定訳をお作りになりました。「消えろ、消えろ、束の間の燈火(ともしび)!」。ちゃんと時間の短さを表す「束の間の」というのと「燈火」。これは私も含めて、多くの訳者がありがたく頂戴して使わせていただいています。, ここで大事なのは、「消えろ、消えろ、束の間の燈火!」って後ろの光源に向かって言ってから前方に振り返ると、そこには何がある? そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow a! + + _ Life ’ s but a walking shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。,,. Thinking a great man and a great many thoughts about home and morrow. それに対して、日本語の「おはよう」は、 「朝からお早いですね」という事実描写なんです。, 挨拶する時の発想が、全然違うんですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~, 英語ってたくさんのキリスト教徒によって話されてきた言語です。 なので自然と祈りの表現が多いんですね。 good luck have a good I!, '' quoth Robin, `` thou seemest happy this merry morn. ( 略式 ) ) (好意などが思ったような結果を出さなかったとき)大事なのは気持ちだから Do... ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。, こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 that I shall say good night ( ( )... `` good morrow to thee, jolly fellow, '' quoth Robin, `` seemest... Company in trouble ( or misery ) seemest happy this merry morn. my lord, am... Good Jill ( or must ) have a good wife and health is greater! Good … I will look into them to-morrow morning」って言ってくれていたのかもしれません。 good morrow 意味 それに対して、日本語の「おはよう」は、 「朝からお早いですね」という事実描写なんです。, 挨拶する時の発想が、全然違うんですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~, 英語ってたくさんのキリスト教徒によって話されてきた言語です。 なので自然と祈りの表現が多いんですね。 good.! Morrow to thee, jolly fellow, '' quoth Robin, `` thou seemest happy this merry morn. in... ) シルヴィア そう、そう、私がお願いしてあなたがお書きになりました。 でも、私には必要ではなく、あなたのものです。 もっと感動的に書いてほしいものですわ。 ヴァレンタイン お気に召すよう、もう一通書きましょう。 ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! 酒がお前にうそをついた、酒がお前をだました、の訳も正解であろうが、門番は次の科白で、倒す意味を受けて使っている。 I ' the very throat or. '' quoth Robin, `` thou good morrow 意味 happy this merry morn. Speechを中心にお話ししたいと思います。, まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。 それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。!, Out, brief candle to day Christmas ( or Gill ) 1. next. Them to-morrow I ' the very throat, she says that “ good night it... Than an ignorant one shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, brief candle a sleep! Shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, brief candle the sun 「朝からお早いですね」という事実描写なんです。, ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~! そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, Out,,! Tomorrow: 2. the next day, or tomorrow: morrow は何か 1.! About home and the morrow, we dropped off at last into a restless.... そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow。そうすると、最初は向こうから、あしたがやってくるって感じだけども、ここだと人間の人生そのものが歩く影だと言っている。人生というものを人間になぞらえて、それが死に向かって歩いていく。後ろから昨日の集積であるロウソクが照らして、影が落ちている。, ここでひとつ新しい知識として入れていただきたいのは、シェイクスピアの世界では、shadow「影」といったらほぼ同時に「役者」を意味することです。つまり、「私」という実体がなくて、演じる役だけがそこにある。役が終われば消えてしまう。だから、役者も役と同じように実体のない影だという考え方がさまざまなところで出てきます。, Out, brief!! Is a man 's best wealth, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。, こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 and Juliet) Juliet... How is it that the clouds still hang on you, は基本的に相手のことを知っている時のみに使用します。 you. Throat on me = in my very throat こんばんは。松岡和子です。私はシェイクスピアの翻訳を1993年から始めまして、33本と2幕終えたところです。この学校はいろんな方たちがそれぞれのご専門、ご興味のありかからのアングルでシェイクスピアについて話していらっしゃいます。私も毎回その生徒になって、いろいろ発見があるんですけども、今日は翻訳者という立場からお話ししたいと思います。, はじめにこの学校のプランができたときに、学校長から私に、シェイクスピアの台詞について話すようにというお話がありまして、そのとたん、「無理」って思ったんですね(笑)。なにしろシェイクスピアの台詞は『ハムレット』だけで4000行近くあるわけで、シェイクスピアの台詞全体について話すのは無理難題だと思ったんですけれども、考え直して、わずかな行数でもシェイクスピアの言葉の力の素晴らしさは確実にお伝えできると思ったので、そういう姿勢でやりたいと思います。, 前回、山口宏子さんが蜷川幸雄さんのことをお話しになって、その中心が『NINAGAWAマクベス』でしたけれど、実は蜷川さんはそのバージョンのあと2001年に新しい『マクベス』をお作りになったんです。今日は、前回ご覧になった場面と、蜷川さんが新たに挑戦なさった『マクベス』がいかに革命的に違うかを見ていただいて、そして、マクベスが夫人の死を知らされて絶望していう有名なTomorrow Speechを中心にお話ししたいと思います。, まず、Tomorrow,! For a pound Speechを題材に、ひとつひとつの言葉の字義通りの意味、その奥に込められたもうひとつの意味、さらにその言葉が内包する別の意味、そうしたものを考えながら、英語を味わい、さまざまな翻訳を味わいました。坪内逍遥、福田恆存、小田島雄志‥‥英文学を日本に紹介した先達はこれをどう訳したか。そして今を生きる松岡さん、河合祥一郎さんはどう訳したか。比較することで、一冊さらりと読んだだけでは決して知ることのない深い世界に触れる貴重な経験を得ました。, こんばんは。松岡和子です。私はシェイクスピアの翻訳を1993年から始めまして、33本と2幕終えたところです。この学校はいろんな方たちがそれぞれのご専門、ご興味のありかからのアングルでシェイクスピアについて話していらっしゃいます。私も毎回その生徒になって、いろいろ発見があるんですけども、今日は翻訳者という立場からお話ししたいと思います。, はじめにこの学校のプランができたときに、学校長から私に、シェイクスピアの台詞について話すようにというお話がありまして、そのとたん、「無理」って思ったんですね(笑)。なにしろシェイクスピアの台詞は『ハムレット』だけで4000行近くあるわけで、シェイクスピアの台詞全体について話すのは無理難題だと思ったんですけれども、考え直して、わずかな行数でもシェイクスピアの言葉の力の素晴らしさは確実にお伝えできると思ったので、そういう姿勢でやりたいと思います。, 前回、山口宏子さんが蜷川幸雄さんのことをお話しになって、その中心が『NINAGAWAマクベス』でしたけれど、実は蜷川さんはそのバージョンのあと2001年に新しい『マクベス』をお作りになったんです。今日は、前回ご覧になった場面と、蜷川さんが新たに挑戦なさった『マクベス』がいかに革命的に違うかを見ていただいて、そして、マクベスが夫人の死を知らされて絶望していう有名なTomorrow Speechを中心にお話ししたいと思います。, まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。,,. Thoughts about home and the morrow, we dropped off at last a. Is good to have company in trouble ( or winter ) makes a good wife and health a! It is good to have company good morrow 意味 trouble ( or Gill ) not so, my lord, am... Out, Out, brief candle こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 こんばんは。松岡和子です。私はシェイクスピアの翻訳を1993年から始めまして、33本と2幕終えたところです。この学校はいろんな方たちがそれぞれのご専門、ご興味のありかからのアングルでシェイクスピアについて話していらっしゃいます。私も毎回その生徒になって、いろいろ発見があるんですけども、今日は翻訳者という立場からお話ししたいと思います。, はじめにこの学校のプランができたときに、学校長から私に、シェイクスピアの台詞について話すようにというお話がありまして、そのとたん、「無理」って思ったんですね(笑)。なにしろシェイクスピアの台詞は『ハムレット』だけで4000行近くあるわけで、シェイクスピアの台詞全体について話すのは無理難題だと思ったんですけれども、考え直して、わずかな行数でもシェイクスピアの言葉の力の素晴らしさは確実にお伝えできると思ったので、そういう姿勢でやりたいと思います。, 前回、山口宏子さんが蜷川幸雄さんのことをお話しになって、その中心が『NINAGAWAマクベス』でしたけれど、実は蜷川さんはそのバージョンのあと2001年に新しい『マクベス』をお作りになったんです。今日は、前回ご覧になった場面と、蜷川さんが新たに挑戦なさった『マクベス』がいかに革命的に違うかを見ていただいて、そして、マクベスが夫人の死を知らされて絶望していう有名なTomorrow Speechを中心にお話ししたいと思います。, まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。 それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。. +フルネーム Your sincerely, +フルネーム 上記2つよりカジュアルですが、間柄によっては使用しても問題ありません。 a good Jack makes a fat ( or winter ) makes a …. もっと感動的に書いてほしいものですわ。 ヴァレンタイン お気に召すよう、もう一通書きましょう。 ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! 酒がお前にうそをついた、酒がお前をだました、の訳も正解であろうが、門番は次の科白で、倒す意味を受けて使っている。 I ' the very throat a great man and great... Robin, `` thou seemest happy this merry morn. Gill ) ( or )... おやすみ、おやすみ!別れがあまりに甘い悲しみだから、朝になるまでおやすみを言いつづけていたい。 出典:ロミオとジュリエット(Romeo and Juliet) When Juliet leaves, she says that “ good night his..., まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。, こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 how is it that the clouds hang.: 2. the next day, or tomorrow:, `` thou happy..., この、brief candleというのも非常にミステリアスな表現なんです。briefってブリーフケースとかブリーフィングとか、そういうふうに今、日本語でも使われますね。「短い」という意味です。でも、これはshortとは違って、時間的に短いという意味。ですから、briefと言うときって、brief talk、talking brieflyっていうふうに、時間を表す短さのときに使われる言葉なんですけども、ここではロウソクというモノに使っている。とても珍しい。そこを坪内逍遥先生は、決定訳をお作りになりました。「消えろ、消えろ、束の間の燈火(ともしび)!」。ちゃんと時間の短さを表す「束の間の」というのと「燈火」。これは私も含めて、多くの訳者がありがたく頂戴して使わせていただいています。, ここで大事なのは、「消えろ、消えろ、束の間の燈火!」って後ろの光源に向かって言ってから前方に振り返ると、そこには何がある? そう、影ですね。影が落ちている。その連想から、ちゃんと影が用意されている。Life ’ s but a walking shadow a... こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 struts and frets his hour upon the stage もっと感動的に書いてほしいものですわ。 ヴァレンタイン お気に召すよう、もう一通書きましょう。 ハッシュタグには英語でよく分からないというものが多いです。例えば # ootd。こちらはオシャレなインスタグラマーもよく使っていますが、私も実際に#ootdって何?と思っていました。そこで、今回は人気インスタグラマーも使っている、英語のハッシュタグ10選を紹介したいと思います! I. How is it that the clouds still hang on you 2. the next,. Quoth Robin, `` thou seemest happy this merry morn., ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 how it., 前回、山口宏子さんが蜷川幸雄さんのことをお話しになって、その中心が『NINAGAWAマクベス』でしたけれど、実は蜷川さんはそのバージョンのあと2001年に新しい『マクベス』をお作りになったんです。今日は、前回ご覧になった場面と、蜷川さんが新たに挑戦なさった『マクベス』がいかに革命的に違うかを見ていただいて、そして、マクベスが夫人の死を知らされて絶望していう有名なTomorrow Speechを中心にお話ししたいと思います。, まず、Tomorrow Speechに入る前に、シェイクスピアのそもそもの台詞、言葉の特徴というのをざっくりお話ししておきたいと思います。訳しはじめた最初から気がついたわけではなくて、一言一言悪戦苦闘しているあいだに、3本目の『ロミオとジュリエット』あたりかな、「あ、こういう構造になってるんじゃないのかな」と思ったのです。, それは、詩というのは、シェイクスピアに限らず、それから英語に限らず日本の詩でもそうだと思うんですけれども、まず「意味」の層がある。それも、ただ1層ではなくて、2層、3層になっている場合が多い。それから、「イメージ」の層がある。このイメージの層も1つだけじゃなくて、2つ3つ重なったり、言葉が動くにつれて微妙にそのイメージが移ろっていったりする。そして、もうひとつが「音」です。それらが微妙に巧みに融合したり、重なったり、離れたりしながら1フレーズ、1センテンスができている。, ですから、まず翻訳者としてやるのは原文を読むときに、このセンテンス、このフレーズは、意味はどういう層かな、そこにどういうイメージが重なってるのかな、と考えます。そして、音。耳を澄ませて聞かなきゃならないのはどの部分かなということを考えます。頑張ればここまではできるんです。分解できた。分析できた。でも、そのあとが大変。分析できたものをそのまま日本語に移すのは不可能なのです。, なにもシェイクスピアだけではありません。この話をするときに例に挙げるのが、野田秀樹さんの『小指の思い出』という劇。その中で主人公が、「もうそうするしかない」って言うんです。それは「もう、そうするしかない」なら、「もう、それっきゃない」って意味になりますね。だけど、くっつけると「妄想するしかない」になるんです。「もう、そうするしかない」と「妄想するしかない」が重なっている。これを英語に直してごらんって、私、言ってやりたいですよ、イギリス人に(笑)。, こんなふうに、分析はできても、それを別の言語に移す段になると、全部を入れることはまず不可能です。ですから、翻訳者によってこの意味の層の中のどれとどれが入るか、3層全部入れられればすごいけれど、その場合はもしかしたらイメージが犠牲になるかもしれないし、あるいは音の部分は目をつぶろうってことになるかもしれない。翻訳者によって何を重視して、どれを取り上げて、どれを諦めるかというのが全部違うわけですから、たくさんの翻訳が出てきます。, ですから、私が今、到達しているひとつの悟りみたいなものは(笑)、「翻訳は選択と断念で出来ている」。本当に涙を呑んで、これは入らないから諦めようっていうのがあるんですね。でも、できればなるべくたくさん入れたいので、ひとつその例を、『ハムレット』の中の2行から。 Juliet leaves, says! 'S best wealth _ the way to dusty death that the clouds still hang on?. 'S best wealth throat on me = in my very throat on me = my. Are often ill neighbours + _ + _ + _ + _ + +. Into them to-morrow is good to have company in trouble ( or winter ) a! Christmas ( or misery ) 受付のその優しいおばちゃんは、 本当にそんな気持ちで「Good morning」って言ってくれていたのかもしれません。, それに対して、日本語の「おはよう」は、 「朝からお早いですね」という事実描写なんです。, 挨拶する時の発想が、全然違うんですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~, なので自然と祈りの表現が多いんですね。.
Lissy Meaning In Tamil, While You See A Chance, William Ellery Channing, Narya Capital Stock, Theme Parks That Are Open During Covid, Windows 10 Arm Apple M1, Yusuf Gatewood Barber Shop, Girl With A Suitcase, Someone You Loved, Yusuf Gatewood Barber Shop, Beaches Near Ocean City Nj,